NEWS&BLOG
お知らせ
翻訳・通訳について
翻訳家がオススメするAI翻訳ツール_その2

韓国では定番の「Papago(パパゴ)」って実際はどうなの?
こんにちは!
Jay consultant 代表取締役の李です。
翻訳ツールといえば、日本では「DeepL」や「Google翻訳」を利用している人が多いと思いますが、韓国では「Papago(パパゴ)」という翻訳サービスが広く使われています。
https://papago.naver.com
日本ではまだそれほど知られていませんが、NAVERという韓国最大級のポータルサイトを運営する企業が提供しているもので、韓国では日常からビジネスまで幅広いシーンで活用されています。日本でも、K-POPや韓流ドラマが好きな方はPapagoを利用したことがあると思います。
Papagoの強みは、やはり韓国語に特化していることです。日本語や英語との翻訳精度は比較的高く、独特なニュアンスも分かりやすい自然な表現で訳されます。実際に使ってみても、会話調の短文では他の翻訳サービスより自然に感じられる場面がありました。さらにテキスト翻訳だけでなく、画像翻訳や音声翻訳といった機能も揃っており、その点でも利便性が高いツールだと言えます。ただ、専門的な文章になると精度は下がり、また長文翻訳では不自然な部分が目立つこともありますので、その点は少し注意が必要です。
とはいえ、基本的には無料で利用でき、日本語のUIもあるので、旅行やエンタメ、趣味の分野であれば、是非使ってみる価値のあるAI翻訳ツールではないでしょうか。
·····················································
このサイトでは、主に実務に関することを中心に発信していますが、私自身の考え方や価値観などは、別メディアで発信しています。
ご興味のある方は、是非ご覧いただけると幸いです。
▼外部メディア
note
https://note.com/jg_lab
YouTube
https://www.youtube.com/@koreanmanHardLife
Instagram
https://www.instagram.com/jayconsultant/