NEWS&BLOG
お知らせ
雑記
韓国での就職はお勧めしません…

韓国企業はブラックか…!?
こんにちは!
Jay consultant 代表取締役の李です。
K-POP、韓流ドラマ、ファッション、韓国料理、などがきっかけで、韓国に興味のある日本の方は今ではとても多くなりました。そして旅行だけでは物足りず、韓国に留学に行かれる学生の方もいますよね。
さらに最近では、韓国で働いてみたいという若い方もいるようです。
ただちょっと待ってください。
韓国が好きで韓国で働いてみたいという気持ちは理解できますが、韓国での就職は、一旦立ち止まって慎重に考えてほしいです。
ちなみに今の話は、韓国でのアルバイトではなく、就職についてです。
その理由は、韓国での就業は本当に大変だからです。
どの点が大変かと言うと、韓国の会社は日本みたいにワークライフバランスを保ちづらいです。
韓国はここ20年くらいどんどん企業が成長をしている段階です。そういう状況での労働環境は、仕事量も多いうえ、労働時間も長くなってしまいます。また成長段階だからこそ、社内での競争も激しく、日本ではあまり想像できないようなピリピリした空気も日常茶飯事です。みんなで仲良く、というよりは、周りの同僚もライバル、という雰囲気です。かつての日本にもそういう時代がありましたよね。
それだけでなく、韓国社会は先輩後輩など、上下関係が厳しく、特に中小企業であれば日本以上に会食文化も根強く残っています。韓国は、集団主義であるため自分だけが不参加ということはあまり受け入れてもらえないです。会食ならまだしも、お昼休みでさえも部署全員で食べることも頻繁です。私だけ個人行動、というのは韓国企業では難しいですね。
このような環境だと、おそらく毎日がストレスだと思います。
ドラマ、旅行、留学等で経験した楽しい韓国生活とはほど遠い毎日になりそうですね。
やっぱりワークライフバランスって大事ですよね!
·····················································
このサイトでは、主に実務に関することを中心に発信していますが、私自身の考え方や価値観などは、別メディアで発信しています。
ご興味のある方は、是非ご覧いただけると幸いです。
▼外部メディア
note
https://note.com/jg_lab
YouTube
https://www.youtube.com/@koreanmanHardLife
Instagram
https://www.instagram.com/jayconsultant/
同じカテゴリーの記事を見る